ドッペル260 カスタム記録

2015/2/16

一昨年の11月に西表島に行く事にした際に、
島が大きいので脚に使える手段が無いと何もできない事が予想される・・が、
家にあるMTBは重いし、そもそも未整備状態で放置していて一部故障中。
走れるようにする為のパーツの調達も時間的に厳しい。
ということで、急遽amazonから折りたたみ自転車を購入することに。
・折りたたんで船とか飛行機とかバスとかに積める
・そんな高くない
・走ってるうちにぶっ壊れる危険性が低そう
という条件で探した時に、アルミより鉄の方がいきなりポッキリはいかないんじゃ? という安直な想像もありこちらの自転車がひっかかってきた。

とはいえ、2万円ちょっとという危険な臭いのする価格帯のため、一応ネットで事前調査。

結果、まぁ賛否両論というか、否な論調の人々は
しかもこの型番のレビューは全然ないので、使い物になるのかよく解らない。
そんなこんなで、価格も価格だし旅行中だけでも保てば良いやという感じで無事購入。
すぐに届いたものの、そのままでは怖いので、
せめて、ブレーキとタイヤは変えてから沖縄に持ち込む事に。

で、バラし始めてすぐに気付いた危険な部分が一点。

リアのブレーキの動きが渋く、握れるんだけど戻らない。
あまり固すぎて手では抜ける気がしないので、プラハンマーでコツコツ叩いてなんとか取り外し成功。

どうもリアのVブレーキ台座が規格より太く、そこにブレーキを無理やり押し込んで付けていた為、
ブレーキ本体の軸受けのブッシュ?が押し広げられて動きが渋くなっていた模様。
うわ、いきなりダメか!と思ったものの、
シマノのブレーキの軸受けの部分は若干余裕があるようで、交換したブレーキはすんなりついて一安心。
初期状態でやばかったのはこれくらいで、
他は特に問題なく、沖縄での脚として存分に活躍してくれました。
(整備はいろいろ大変だったけど・・)
で、意外にスピードも出るし、小径の取り回しの軽さもあって乗りやすかったので、東京でも乗ろう。 ついでにいろいろ弄って、機械いじり(ってほどでもないけど)の欲も満たしてしまおう。
と思ったのが一昨年。


で、こうなった。

フロントブレーキはBR-CX50。

当初つけてたpromaxのカンチブレーキも、

ロード用のブレーキシューを使う仕様だったのでとりあえずシューだけアルテグラグレードにしてみたものの、ガッチリ止まるとこまでは詰めきれず、結局ブレーキ本体を交換。これで、ブラケットを持って走っていても怖くなくなりました。

クランクは無駄に105。と言ってもオクタリンク時代の5500。
クランク自体はオークションで新品が安く買えたものの、
BBが意外になくて探すのに難儀した。
105以上のオクタリンクって形状が違うの知らなかったんですよねぇ・・。
てっきり現行のクラリスあたりのが使えるんだと思ってました。

当初ダブル用のBBでセットしたところ、
チェーンラインが内側に寄りすぎな気がした為、トリプル用のBBに交換。
走った感じはこれで特に問題無し。アウターローはさすがに厳しめですが。
時間ある時に当初のダブル用BBも試してみます。

フロントディレーラはA070。1200円くらい?
何も問題なく普通に変速できてる。シマノすごい。

ディレーラの下にアウター受けをつけて、
そこまではフルアウターで引っ張ってきてます。
アウターの固定用にテクトロのアウターバンドを用意してたんですが、
ダウンチューブの径を間違えていて使えなかったので、
タイラップであちこち止めてます。
若干シフトが重いのは調整が下手くそな為だと思うので、
ここはもう少しいじらねば。

リアブレーキのトラベルエージェント。ブレーキ本体はBR-R353。
重くもフワフワタッチでもなく普通。
Vブレーキってこんな感じだよね?という引き心地。

キャリパーに比べたら重いのかもしれませんが、
ox-pocketに付いてる、シングルピボットのものしか使った事がないので良くわかりません。

ネット上で調べると、タッチがフワフワになるとか、
効かないとかいうネガティブな意見も多かったので、恐る恐る取り付けてみたんですが、
結果なんの問題もなく使えてるという・・・。

JAGWIREのテフロンコートのケーブルを使った為、
トラベルエージェントの大プーリーへの穴に対して太さがギリギリで(写真見るとコーティングが剥がれてる)
この穴の部分でワイヤーとプーリーが半固定状態になってるんですが、
もしかして、これが良かったりしたんでしょうか?

あとは、大プーリーに入る穴の位置がマニュアルと異なってますが、問題なく引けてます。
この位置の設定に関してはこちらを参考にしました。


という感じで、購入時のまま残っているのは
・フレーム
・ヘッドパーツ&フォーク
・前輪
・リアディレーラ
・チェーン
となりました。

リアディレーラは安物だけど、実用上問題が何もないので、とりあえずこのままで。
チェーンは消耗品なのでそのうちに。

フォークは変えようあるのかなこれ?
普通のMTB用のフォークが付きそうな気もするけど、ディスクブレーキしか使えなくなる気が。
もしくはピスト用の、フォークに固定するタイプのキャリパーブレーキを使うとか。

前輪はモノがあれば変えたい。
現状取り付けが悪いのか、若干センターからずれてるような気もするし・・・。
とはいえ、走行に支障はないので、あくまでモノがあれば。

ということで、次はパーツの交換よりも、ポジション出しかなぁと。

0コメント

  • 1000 / 1000